トップ  »  世界・原水禁の動き  »  2011年

2011年

2011年12月31日
イランがホルムズ海峡でミサイル発射実験。
2011年12月31日
米議会がイラン金融制裁法案可決。
2011年12月29日
民主党の党税制、社会保障と税の一体改革両調査会合同会議総会が、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%とする一体改革案を了承。
2011年12月28日
朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記の国葬が行われる。
2011年12月28日
細野豪志環境相が福島県知事らに、福島第一原発事故による汚染土壌などの中間貯蔵を、双葉郡に設置することを要請。
2011年12月28日
民主党の国会議員9人が離党。12月に離党した議員は計11人に。
2011年12月27日
(~29日)野田首相がインド訪問し、日印首脳会談。海上安全保障の拡大などの共同宣言発表。米国代表も参加。
2011年12月27日
福島県の佐藤雄平知事が東京電力を訪れ、福島県内の10基の原発の廃炉を求める。
2011年12月27日
福島県が1キロ当たり100ベクレル超の米買い上げを決める。
2011年12月27日
政府が米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた環境アセスメント評価書を沖縄県へ。
2011年12月27日
政府の安全保障会議が、これまで国是であった武器輸出三原則に基づいた禁輸政策を大幅に緩和。
2011年12月27日
シリアの反体制派デモの弾圧停止を求めるアラブ連盟の監視団がシリアで調査活動を開始。
2011年12月27日
関西電力が高浜原発3、4号機のMOX燃料の輸送、製造の延期を発表。
2011年12月26日
政府の福島第一原発事故調査・検証委員会が中間報告発表。
2011年12月25日
九州電力が玄海原発4号機を定検のため運転停止。これによって九電の全原発の運転が停止。
2011年12月24日
野田内閣が12年度予算案を決定。一般会計、復興会計、年金交付金を含めて実質96兆円規模、国際依存度49%。もんじゅには175億円計上。
2011年12月23日
東北地方の太平洋海底で水深約5千メートルの深海汚泥から福島第一原発事故で放出されたと見られるセシウムを検出。
2011年12月22日
米原子力規制委員会が東芝子会社のウェスチングハウス・エレクトリック(WH)の新型加圧水型原子炉の設計を許可。
2011年12月22日
イラクの首都バグダッドで10ヵ所以上の同時多発爆弾テロ発生。少なくとも63人が死亡、約200人負傷。
2011年12月22日
日本原電が建設予定の敦賀原発3、4号機の「電源立地促進対策交付金相当分」が政府の12年度予算の概算要求に盛り込まれないことが明らかに。
2011年12月22日
政府が群馬県の八ッ場ダム建設再開を決定
2011年12月20日
政府が南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に陸上自衛隊派遣を決定。
2011年12月18日
韓国の李明博大統領が訪日し、野田佳彦首相と首脳会談。従軍慰安婦問題で激論40分、平行線に終わる。
2011年12月17日
朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が死去。後継者に三男の金正恩氏。(19日中央テレビ放送)。
2011年12月16日
オバマ米大統領がメリーランド州で開かれたユダヤ系団体で演説し、イランの核保有を断固阻止すると語る。
2011年12月16日
浜岡原発の半径20キロ圏の吉田町議会が同原発の再稼働を認めず廃炉を求める意見書を全会一致で採択。
2011年12月16日
野田佳彦首相が記者会見で「福島第一原発事故の収束に向けた行程表ステップ2」(冷温停止状態の達成)の収束を宣言。
2011年12月16日
関西電力・大飯原発2号機が定検のため運転停止。関電の稼働原発11基中1基のみに。
2011年12月16日
名古屋市内で「第43回食とみどり、水を守る全国集会」が開催され、全国から850人が参加。
2011年12月15日
(~16日)ロバートソン・キング米北朝鮮人権担当特使と北朝鮮外務省の李根・米州局長が食料支援の協議を終える。
2011年12月15日
中国電力が鳥取県と米子、境港両市と島根原発との安全協定を早期に結ぶ方針で合意。
2011年12月15日
大阪府が東日本大震災による放射性がれき受け入れについて、1キログラム当たり100ベクレル以下との方針を明らかに。
2011年12月15日
米議会上院が2012会計年度の国防権限法案を賛成86、反対13で可決。米国外の金融機関とイラン中央銀行との取引を制限する内容も含まれる。
2011年12月15日
「辺野古アセス反対 沖縄の民意を踏みにじるな 12・15集会」が東京・自治労会館で開催され、約250人が参加。
2011年12月14日
オバマ米大統領がノースカロライナ州フォートブラッグ陸軍基地で演説し、イラク戦争の終結を宣言。
2011年12月14日
濃縮ウランやプルトニウムなどが、中国、北陸、中部電力や原子力関連14施設の廃棄物から大量に見つかったことが明らかに。
2011年12月14日
韓国ソウルの日本大使館前に「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)が慰安婦像を設置。
2011年12月13日
政府が次期主力戦闘機(FX)に米国主導で国際共同開発中の最新鋭ステルス戦闘機F35を選定
2011年12月13日
中川正春文科相が、日本原子力機構の高速増殖炉「もんじゅ」の性能試験(試運転)に必要な経費を来年度予算に計上しないことを記者会見で明らかに。
2011年12月12日
オバマ米大統領がイラクのマリキ首相との会談後、記者会見しイラク駐留米軍の撤退が近く完了すると語る。
2011年12月12日
韓国西方の黄海の韓国側、EEZ内で不法操業中の中国漁船を拿捕しようとした韓国海洋警察の定員が、漁船員に切られ死亡。
2011年12月11日
南西部バルチスタン州のシャムシ飛行場から撤退―ISAFの誤爆事件
2011年12月10日
「がんばろう!さようなら原発1000万人署名」(東京)に約5500人。
2011年12月10日
ロシア・モスクワで、与党・統一ロシアが過半数を維持した下院選挙で不正が行われたと大規模な抗議集会。2万5千人以上終結。
2011年12月09日
参議院本会議で自民、公明両党提出の一川保夫防衛相と山岡賢次消費者行政担当相に対する問責決議案を賛成多数で可決。
2011年12月09日
ヨルダン、ロシア、韓国、ベトナムなどへの原発輸出を可能とする原子力協定が参議院で民主、自民などの賛成多数で可決され成立。
2011年12月09日
九州電力・玄海原発3号機で一次冷却水漏れ事故。原因は放射性物質取り除き系統のポンプの主軸折れ。
2011年12月09日
東日本大震災からの復興施策を統括する復興庁設置法案が成立。
2011年12月08日
関西電力・美浜原発2号機が加圧器弁の不具合で運転停止。関電の稼働原発は2基に。
2011年12月08日
イランの新聞・ホラサンがイラン石油の禁輸が実施された場合、ホムルズ海峡を封鎖すると報道。
2011年12月08日
福島第一原発事故調査委員会の委員長に黒川清・元日本学術会議会長らを任命。
2011年12月06日
アフガンの首都カブールにあるシーア派のモスク前で自爆テロ。48人死亡、70人以上負傷。スンニ派の「ラシュカレジャングビ」が犯行認める。
2011年12月05日
南アフリカで第17回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP17)が開催。
2011年12月05日
ドイツ・ボンで、アフガン復興を話し合う国際会議開催。
2011年12月05日
英国のヘイグ外相がミャンマーを訪問。
2011年12月04日
韓国政府が東部の蔚珍で計画されている原発2基の新設を許可。
2011年12月03日
中南米とカリブ海の33ヵ国がベネズエラの首都カラカスで首脳会議開催し、中南米カリブ海共同体(CELAC)の設立表明の「カラカス宣言」を採択し、発足。
2011年12月03日
「2011もんじゅを廃炉に!全国集会」が福井県敦賀市「白木海岸」「プラザ万象」で開催され、約1200人が参加。
2011年12月03日
ミャンマーのテイン・セイン大統領が政治集会、デモを制限付きで認める法案に署名し成立。
2011年12月02日
国連総会が日本が中心となり呼びかけた核兵器廃絶決議案を採択。
2011年12月02日
東京電力が福島第一原発の事故調査委に関する中間報告書類提出。想定外の津波の大きさだけ強調。
2011年12月01日
米上院が在沖米海兵隊の、グアム移転関連費、約1億5千万ドルの支出を認めない、2012会計年度・国防権限法案を可決。
2011年12月01日
クリントン米国務長官が57年ぶりにミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領らと会談。
2011年11月30日
佐藤雄平・福島県知事は記者会見で、年内にまとめる復興計画に「国と東電に対して県内の原発10基全ての廃炉を求める」ことを明記すると明らかに。
2011年11月30日
電力労連が2010年度に献金やパーティー券購入、会費などで約3400万円を献金していたことが明らかに。
2011年11月29日
原子力安全・保安院の専門家会議が初会合。高経年の原子炉の安全性などの評価。
2011年11月29日
沖縄防衛局長の発言が問題に。
2011年11月28日
エジプトで人民議会選挙始まる。
2011年11月27日
アラブ連盟(22ヵ国・機構)がカイロで外相会議開催。シリアとの金融取り引き停止。 シリア高官のアラブ諸国訪問禁止などの制裁を決める。
2011年11月27日
橋下徹前知事の辞職に伴う大阪府知事選で、「大阪維新の会」松井一郎幹事長、任期満了に伴う大阪市長選では同じく維新の会の橋下前知事が当選。
2011年11月27日
ロシアの統一ロシアが、3月4日実施の大統領選挙に、プーチン首相の擁立を正式決定。
2011年11月26日
東芝の子会社が受注―米・ボーグル原発
2011年11月26日
細野豪志・原発事故担当相が、高速増殖炉もんじゅと関西電力・大飯原発を視察後に、もんじゅについて廃炉を含め抜本的に見直すと表明。
2011年11月24日
アフガニスタンの国債治安支援部隊(ISAF)が、南部カンダハル州で戦闘中に市民などを誤爆し、子ども6人を含む7人が死亡。
2011年11月23日
当時の課長が依頼―北海道電力「やらせ問題」
2011年11月23日
玄葉光一郎外相が訪中し、楊潔チ外相と会談。
2011年11月23日
「脱原発を目指す女たちの会」のキックオフ集会が東京の「座・高円寺」で開催され、約400人参加。吉武輝子さんら82人呼びかけ。
2011年11月22日
米韓FTAを韓国議会が与党のみで強硬批准。議会が混乱し野党議員の一人が催涙弾を投げる。
2011年11月19日
16日から開催されていたアフガニスタンのロヤ・ジルガ(国民大会議)で2024年まで米軍駐留継続の容認を含む米国との長期的な戦略的パートナーシップの締結に賛成していることが明らかに
2011年11月19日
東アジアサミットがインドネシア・バリ島ヌサドゥアで開催され、中国の温家宝首相が南シナ海問題は中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の問題として、米の介入に強く反発。
2011年11月18日
インドネシアを訪問のオバマ米大統領が、ユドヨノ大統領と共同声明を出し、F16戦闘機の新型モデル24基をインドネシアに供与すると発表。
2011年11月18日
国際原子力機関(IAEA)定例理事会が核兵器開発疑惑に関する詳細な活動実態を公表。
2011年11月18日
東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国、インドなどを含む広域的な自由貿易協定(FTA)の締結に向け政府間協議を進めることが明らかに。
2011年11月17日
オバマ米大統領がオーストラリア・キャンベルで演説
2011年11月17日
東南アジア諸国連合(ASEAN)がインドネシア・バリ島で開催した首脳会議で、軍政から民政移管したミャンマーが強く希望する2014年のASEAN議長国就任を了承。
2011年11月17日
衆院決算行政監視委員会の小委員会が「国会版事業仕分け」で高速増殖炉もんじゅの中止や原子力関連予算の縮減を求める声が多く上がる。
2011年11月17日
環境省に福島から放射性物質入りの土が送られ、職員が自宅近くの空き地に廃棄。細野豪志環境相は、官房総務課長らを処分。
2011年11月17日
指針の見直し案を原子力安全委員会に報告―安全委の専門部会
2011年11月17日
福島市大波地区の農家1戸のコメから国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える630ベクレルの放射性セシウム検出される。
2011年11月16日
九州電力がやらせメールで、第3者委員会が古川康・佐賀県知事の発言が発端とする見解を再度否定。
2011年11月16日
福島第一原発事故の内閣府・原子力被災者支援チームが警戒地域と計画的避難区域の河川や土壌、空気中の放射性セシウム濃度を調査。
2011年11月16日
文部科学省が福島第一原発事故発生から8ヵ月の推定積算ヒバク線量マップを、同省ホームページで公表。
2011年11月16日
気象庁気象研究所の研究チームなどがシミュレーション結果をまとめる。
2011年11月15日
ニューヨーク市が、ウォール街近くの公園で反差別の座り込み参加者を強制排除。
2011年11月15日
最新型の原子力基当たり194億円―政府が電力会社に示した安全対策の費用
2011年11月15日
関西電力が運転中の高浜原発2号機、美浜原発2号機の定期検査入りについて、通常は1~3週間早めているところを、法定期限いっぱいまで延長し運転すると発表。
2011年11月14日
西岡武夫参院議長の死去に伴う、後任の議長に民主党の平田健二参院幹事長を選出。
2011年11月14日
四国電力が伊方原発3号機の「安全評価」の1次評価結果を、原子力安全・保安院に提出。
2011年11月14日
会計検査院が日本原子力開発研究機構の高速増殖炉もんじゅの総事業費を発表。
2011年11月13日
アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議が開催。21ヵ国・地域すべてを自由貿易圏とする構想の具体化に向けて地域協力を推進するとの「ホノルル宣言」を採択。
2011年11月12日
東京電力が福島第一原発事故後、初めて中の一部をマスコミに公開。
2011年11月12日
イタリアのベルルスコーニ首相辞表提出。16日、モンティ内閣発足。
2011年11月12日
アラブ連盟が、住民デモに武力弾圧を加えているシリア問題を討議する緊急外相会議をカイロで開催。
2011年11月11日
野田佳彦首相が10日に予定していた環太平洋経済連携協定(TPP)参加問題を1日延ばして記者会見。TPP交渉へ参加する方針を表明。
2011年11月11日
中部電力・浜岡原発の防潮堤(海抜18メートル、長さ1.6キロ)の本体工事着手。
2011年11月11日
財政危機に端を発したギリシャ政府。混迷の中、パパンドレウ首相が辞任。ルーカス・パパデモス前欧州銀行副総裁を首相とする新内閣が発足。
2011年11月10日
トルコ東部ワン県でマグニチュード5・6の地震でホテルが倒壊し、NGO「難民を助ける会」の宮崎淳さんが死亡。
2011年11月10日
インドネシア・バリ島で開催される中国・ASEAN首脳会議で、南シナ海領有権問題の交渉進展と経済協力関係の強化に重点を置いた共同宣言案が予定されていることが明らかに。
2011年11月09日
ロシア外務省が8日の国際原子力機関(IAEA)の報告書を「新たな情報はなく政治的意図を含んだ内容」と厳しく批判。
2011年11月08日
(~9日)米韓が「核の傘」、通常戦力、ミサイル防衛で構成する拡大抑止力の運用、調整手続きなどに関する演習を実施。
2011年11月08日
IAEA事務局長がイラン核問題に関する報告書。
2011年11月08日
米アイダホ州の国防関係の核施設・アイダホ国立研究所でプルトニウムによって17人がヒバクする事故が発生。
2011年11月08日
原子力委員会の小委員会が原発事故の損害を1・6円とする結論をまとめる。廃棄物の中間貯蔵施設や森林の除染費用は含まれず。
2011年11月08日
高速増殖炉もんじゅの安全性評価のための、有識者による検討会議設置、初会合。
2011年11月07日
福井県が値上げされる核燃料税(関電が支払う法定外普通税)について、2%を全県的な安全対策、残りを県と市町が6対で配分方針。
2011年11月07日
第11回上海協力機構がロシア・サンクトペテルブルグで開催。
2011年11月07日
日本原子力研究開発機構が不適切な契約。
2011年11月05日
西岡武夫参院議長が死去。
2011年11月04日
政府が福島第1原発事故について東電と原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画を認定。
2011年11月04日
(~6日)「震災から考える、『人間の安全保障』で『生命の尊厳』を 憲法理念の実現をめざす第48回大会(護憲大会)」が山形市で開催され、2500人が参加。
2011年11月03日
米国家情報防護局が「サイバー空間での外国スパイによる米経済機密による盗難と題する報告書を発表。中国とロシアが活発にスパイ活動を行っていると非難。
2011年11月03日
中国の無人宇宙船「神舟8号」と無人宇宙実験室「天宮1号」がドッキングに成功。
2011年11月03日
イスラエルがパレスチナの加盟でユネスコへの拠出金、年間200万ドルを凍結。
2011年11月03日
ギリシャのパパンドレウ首相は3日、緊急閣議を開き、12月4日に予定していた国民投票を撤回する意向を明らかに。
2011年11月03日
岩手県宮古市のがれき30トンが東京に到着。東北以外では初の受け入れに。
2011年11月02日
シリアのアサド政権が反政府デモへの武力弾圧を止め、反体制派と2週間以内に対話を始めるとしたアラブ連盟の仲介案を受諾したと、カタールのハマド首相が発表。
2011年11月02日
福島第一原発2号炉でキセノン検出。小規模臨界の可能性のためホウ酸注入と東京電力発表。3日、炉内のキリュウムの自発核分裂と訂正。
2011年11月02日
パキスタンが、歴史的に対立してきたインドに対して、貿易の最恵国待遇を与えることを決める。
2011年11月02日
元広島平和記念資料館の高橋昭博さん死去。
2011年11月02日
曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)の修行僧らの寺内組織「禅を学ぶ会」が「いのちを慈しむ~原発を選ばないという行き方」と題するシンポジウム開催。
2011年11月02日
韓国の6ヵ国協議主席代表の林聖男・朝鮮半島平和交渉本部長が、北朝鮮がウラン濃縮活動の即時停止に対価を求めていることに対して、拒否する姿勢を明らかに。
2011年11月02日
米・国防総省がインドとの軍事協力に関する報告書発表。
2011年11月01日
(~2日)福島第一原発2、3号炉でキセノンが検出される。核分裂反応の結果が疑われる。
2011年11月01日
イスラエルがパレスチナのユネスコ正式加盟に対する報復措置として、占領地東エルサレムとヨルダン川西岸の大規模ユダヤ人入植地で住宅2000戸の建設を加速させることを決定。
2011年11月01日
「緊急防護措置区域」拡大で合意―原子力安全委員会の作業部会
2011年11月01日
政府が今冬以降の電力需給対策として、関西電力管内に10%、九州電力管内に5%の節電を要請。
2011年11月01日
作業手順書の作成ミスによるトラブルで停止していた、九州電力・玄海原発4号機が、佐賀県知事と玄海町長の容認を受けて運転再開。
2011年10月31日
厚労省の薬事・食品衛生部会が開催され、食品中の放射性物質の基準の本格的な検討を始める。
2011年10月31日
日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長が、福井県敦賀市の福井原子力センターで高速増殖炉もんじゅについて発電の実用化とは別の研究開発に軸足を移す方向を示す。
2011年10月31日
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の総会でオブザーバー資格のパレスチナの正式加盟を決定。
2011年10月29日
南スーダン北部国境近くで反政府武装勢力が襲撃し、政府軍部隊と交戦。市民25人、武装勢力側20人、計45人が死亡と政府軍報道官語る。
2011年10月29日
イスラエル軍がガザ南部にあるハマスの軍事施設など複数回にわたって空爆。イスラム聖戦の幹部ら10人死亡。
2011年10月29日
アフガンのカブールで北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安支援部隊(ISAF)の車列に乗用車による自爆テロがあり、米兵13人、警官1人、民間人2人が死亡。
2011年10月29日
玄葉光一郎外相とインドのクリュシナ外相が東京都内で会談し、原子力協定交渉再開で合意。
2011年10月29日
福島第一原発事故による除染についてのロードマップ―細野環境相
2011年10月28日
ソウルで定例の米韓安保協議が行われ、朝鮮半島での抑止力強化の姿勢打ち出す。
2011年10月28日
ベンアリ政権が市民デモで倒されたチュニジアで制憲議会選挙(定数217)があり、穏健派イスラム政党「ナハダ」が90議席を獲得し第1党となる。
2011年10月28日
エネルギー白書「反省し、聖域なく見直す」
2011年10月28日
原子力委員会が福島第一原発の解体・廃炉の工程を示した報告書案を明らかに。解体・廃炉に30年以上かかるとしたが、燃料については状況不明のため見通し立たず。
2011年10月28日
関西電力が大飯原発3号機のストレステストの報告書を国に提出。全国で初。
2011年10月27日
北朝鮮の金桂冠第1外務次官がジュネーブで、「ウラン濃縮活動は電力生産のための平和的核活動だ。すべての国が持っている自主権の問題だ」と語る。
2011年10月27日
韓国を訪問中のパネッタ米国防長官が、「核の傘を含む強力な抑止力を提供する」と語る。
2011年10月27日
食品安全委員会が、食品からの放射性物質摂取について、生涯100ミリシーベルトとする評価を厚労省に答申。
2011年10月26日
韓国のソウル市長選で、既成政党に距離を置いて無所属を貫いた野党統一候補の朴元淳候補が当選。
2011年10月26日
中川正春文科相が沖縄県八重山地区の竹富町が育鵬社の公民教科書を不採択にしたことに対し、無償給付の対象外と表明。
2011年10月25日
一川保夫防衛相とバネッタ米国防長官が防衛省で会談。
2011年10月25日
一川保夫防衛相がパネッタ米国防長官との会談前に、国会で武器輸出3原則見直しに前向きの答弁。
2011年10月25日
米エネルギー省・国家核安全保障局(NNSA)は米国最後の水爆(B53=広島原爆の600倍の破壊力を持つ)を解体したと発表。
2011年10月24日
東南アジア諸国連合(ASEAN)の国防相非公式会議がインドネシア・バリ島で開催される。4年後の安保共同体発足へ向けての協議など。
2011年10月24日
(~25日)ジュネーブで北朝鮮の核問題をめぐる米朝協議開催されるが進展なく、協議継続では一致。
2011年10月24日
外部からのウイルスによるサイバー攻撃で、国会議員全員のパソコンからの情報の盗み見が可能な状況であることが明らかに。
2011年10月23日
トルコ東部のワン県でM7.2の地震発生し、死者500人近く。
2011年10月23日
三菱重工の防衛、原子力などの情報が、外部からのサイバー攻撃によって流出していた可能性が浮上。
2011年10月21日
アジア歴訪に出発するバネッタ米国防長官が、専用機の中で「日米同盟の変わらぬ約束と地域の安定に尽力」「米国は強い太平洋軍を維持するとの強いメッセージを届ける」と語る。
2011年10月21日
オバマ米大統領がイラク戦争の年内終結、駐留軍の年内完全撤退方針を表明。
2011年10月20日
スペイン・バスク地方の分離独立を目指す「バスク祖国と自由」(ETA)が武装闘争終結を宣言。
2011年10月20日
オバマ米大統領がアジア・太平洋地域担当の国務次官補にマーク・リッパート前国家安全保障会議首席補佐官を指名。
2011年10月20日
リビアのカダフィ大佐が出身地であるホルトで死亡が確認される。
2011年10月20日
米国のボズワース北朝鮮政策特別代表が退任、後任にデービーズIAEA大使。
2011年10月20日
福島第一原発の原子炉建屋やタービン建屋内に、この4ヶ月間で計約5万トンの地下水が流れ込み、放射能汚染水が4割増えているとする報道。朝日新聞社の試算で。
2011年10月19日
ギリシャのアテネで反緊縮財政反対のゼネスト。12万人でも参加。
2011年10月19日
訪韓中の野田佳彦首相が韓国の李明博大統領と会談。
2011年10月17日
農水省が放射性セシウムに汚染された稲わらが8道県の農家1018戸に約7200トン存在すると公表。処分の見通し立たず。
2011年10月17日
一川保夫防衛相は、沖縄県の仲井真弘多知事に対し、普天間基地の名護市・辺野古へ移設するためのアセスメントの評価書を年内に、県へ提出する方針を伝える。
2011年10月17日
政府と東京電力が福島第一原発事故修復の行程表の改訂版を発表。その中で原子炉の冷温停止を年内と明記。
2011年10月15日
中国の四川省アバ・チベット族自治州で元僧侶が焼身自殺。3月以降、焼身自殺を図った僧侶らは8人に。
2011年10月14日
日本周辺に接近した中国機に対する緊急発進(スクランブル)が今年4月~9月、前年同期より3倍超の83回に達したと朝日新聞が伝える。
2011年10月14日
九州電力が「やらせメール」問題で最終報告書を経産相に提出。
2011年10月13日
政府が近く閣議決定するエネルギー白書で、原発政策を白紙から見直すとし、原発推進の記述は削除。ただ原発再稼働の方針は協調。
2011年10月13日
原発立地、準立地越え意見交換 小浜市会、おおい町会が初。
2011年10月12日
米韓FTAを米議会が批准。
2011年10月10日
タイの洪水が首都バンコクに迫る。
2011年10月07日
日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国船。
2011年10月07日
石川県小松市で自衛隊機から燃料タンクが落下。
2011年10月05日
熊本で震度5強を観測する地震。
2011年10月04日
チェルノブイリ連帯基金と信州大病院が福島の子ども130人を対象に実施した健康調査で10人に甲状腺の機能低下が見られたことが明らかに。
2011年10月04日
連合が定期大会を開催。
2011年10月04日
九州電力・玄海原発4号機で、発電用タービン近くの復水器と呼ばれる装置で真空度が低下するトラブル。原子炉が自動停止。
2011年09月30日
第三者委員会が報告書を経産相に提出―原発シンポやらせ問題
2011年09月30日
野田内閣が2012年度概算要求を締め切り。文科省はもんじゅに215億円、原型炉に続く実証炉の研究開発費を11年度より7割削減し33億円。
2011年09月30日
文部科学省が高速増殖炉もんじゅの40%の年度内試験を見送ると福井県、敦賀市に説明。
2011年09月29日
福井県嶺南地域の6市町長でつくる嶺南地域原発防災懇話会設立される。
2011年09月29日
原告の請求を退ける判決―沖縄返還をめぐる密約関連文書の開示を国に求めた訴訟の控訴審
2011年09月27日
中国・上海市の市営地下鉄で衝突事故、日本人数人を含む280人以上が負傷。
2011年09月27日
原子力委員会が「原子力政策大綱」見直しを議論する策定会議を開催。
2011年09月27日
環境省が福島第一原発事故で放射性物質に汚染され、除染で土をはぎ取るなどして発生する汚染土壌の量の試算結果を有識者検討会に示す。
2011年09月26日
2009年11月にオバマ米大統領の初来日する際、当時の藪中三十二外務次官がルース駐日大使に、被爆地である広島訪問は時期尚早の意見を伝えていたことが明らかに。
2011年09月26日
文部科学省が来年度予算の概算要求で、高速増殖炉もんじゅの維持管理費のみを要求。実用化にむけた研究費は削除の方針が明らかに。
2011年09月26日
民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入に伴う、収支報告書虚偽記入事件。政治資金規正法違反の罪に問われた私設秘書3人に、東京地裁が有罪判決。
2011年09月26日
中部電力・浜岡原発の10キロ圏内にある牧之原市議会が、浜岡原発の永久停止を決議。
2011年09月25日
山口県上関町長選で現職の町長が3選。
2011年09月24日
ロシアのプーチン首相が、「統一ロシア」で演説し来年3月の大統領選に立候補すると表明。
2011年09月23日
パレスチナ自治政府のアッパス議長が国連本部で潘基文事務総長と会談し、国家としての国連加盟を申請。
2011年09月23日
北朝鮮を監視する日本の偵察衛星打ち上げ。
2011年09月22日
野田佳彦首相が国連本部で演説。福島第一原発事故を踏まえ、原発の安全性を世界最高水準に高める。原子力技術の開発や原発輸出は継続するなどと述べる。
2011年09月22日
国連本部で開催されていた「原子力安全首脳会合」が閉幕。潘基文事務総長が福島第一原発事故によって放射線が住民の健康に与えた影響を国連機関が調査するとした総括文を発表。
2011年09月21日
米政権、計56億5千万ドル分の武器を台湾に売却する方針―中国は強く抗議
2011年09月21日
ニューヨークで日韓首脳会談。北朝鮮の核放棄に向け「具体的な行動」求めることで一致。
2011年09月21日
日米首脳会談が開催され、オバマ米大統領が普天間基地移設に「結果」を求める。野田佳彦首相は推進を表明。大統領は首相の公式訪米は求めず。
2011年09月21日
オバマ米大統領は国連で演説し、パレスチナ自治政府が国家として国連加盟を申請することは、中東和平を一層困難にするとして反対する考えを表明。
2011年09月20日
アフニスタガンのカブールでラバニ元大統領が暗殺される。タリバンが犯行認める。
2011年09月20日
ワシントンでG20開催。金融市場安定に緊急声明。
2011年09月19日
米ニューヨーク・ウォール街で格差抗議のデモ始まる。この日以降連日デモ。
2011年09月19日
オバマ米大統領が今後10年間で3兆ドル以上の財政赤字の追加削減をめざし、約半分を富裕層などへの増税でまかなう独自案発表。
2011年09月19日
福島第一原発事故収束の目安となる冷温停止について、「年内を目途に達成すべく取り組む」―細野担当相
2011年09月19日
「さようなら原発5万人集会」(東京・明治公園)に約6万人が参加。
2011年09月16日
枝野幸男経産相が記者会見で、「福島県内での原発の新設は困難」と語る。
2011年09月15日
6ヵ所で1キログラム当たり8000ベクレルを超すセシウム検出―環境省がサンプル調査
2011年09月15日
原子力安全・保安院の深野弘行院長が共同通信のインタビューに、危機管理の取り組みが甘かったと陳謝。
2011年09月15日
使用済み核燃料が英国から返還される―青森・六ヶ所村
2011年09月14日
国連が福島第一原発事故を受けた報告書を公表。事故想定が甘すぎたと指摘。
2011年09月14日
環境省が放射性物質の除染の在り方を議論する有識者検討会の初会合。年内に省令決定予定。
2011年09月14日
「海に流れたセシウム137は3500テラベクレル」―日本地球化学会での報告
2011年09月14日
福井県議会始まる。西川一誠知事が原発事故に対する前政権の対応を「場当たり的である」と批判。
2011年09月13日
クリントン米国務長官とバコシンスキ・ルーマニア外相がワシントンで会談。
2011年09月13日
細野豪志・原子力行政担当相が青森県の三村申吾知事ら原発立地県知事らと非公開会談。
2011年09月13日
アフガンの首都カブールでタリバンの数人が米大使館をロケット弾などで攻撃。
2011年09月13日
午前7時半頃、石川県能登半島沖で子ども9人を含む脱北者が乗った船が発見され、第9管区海上保安本部が保護。
2011年09月13日
核燃再処理施設で放射性物質を内部に閉じ込めるための換気装置が20分間停止のトラブル。(茨城・東海村)
2011年09月12日
仏南部のマルクールの低レベル核廃棄物処理施設「セントラコ」で爆発事故。1人死亡、4人負傷。
2011年09月11日
原子力災害対策本部が福島第一原発事故をめぐる政府の取り組みをまとめた国際原子力機関(IAEA)への追加報告書を作成、公表。
2011年09月11日
東日本大震災・福島第一原発事故から6ヵ月目。東京、大阪、京都など各地で脱原発集会・デモが開催される。
2011年09月10日
「死の街」発言で経産相が辞任。
2011年09月09日
一川保夫防衛大臣がルース駐日大使と会談。ルース大使が普天間基地の辺野古移設を早急に進めるよう要請。
2011年09月09日
民主党の前原誠司政調会長がワシントンで講演し、自衛隊の国連平和維持活動(PKO)で武器使用の緩和、武器輸出3原則の見直しの考え表明。
2011年09月07日
インドの首都ニューデリーの高等裁判所前で爆弾テロ。11人死亡。
2011年09月07日
九州電力が玄海原発周辺の13漁協が加盟する玄海漁協に7億円の援助を約束していたことが明らかに。すでに4億6千万円が支払い済み。
2011年09月07日
東京電力が衆議院科学技術委員会・イノベーション推進委員会に提出した「事故時運転操作手順書」のほとんどを黒塗りで提出していたことが明らかに。
2011年09月06日
インドのシン首相とバングラデシュのハシナ首相が会談し、国境付近に点在する約160ヵ所の飛び地を交換し、監視国境線を画定させる議定書に調印。
2011年09月06日
中国国務院が「中国の平和的発展」白書を発表、領土や海洋権益をめぐる紛争を対話で解決する姿勢を協調。
2011年09月06日
定検中の国内原発30基の内13基で酸化銅の前提となる1次評価始まる。
2011年09月06日
鉢呂吉雄経産相が閣議後の記者会見で、国内の原発は将来ゼロになると発言。
2011年09月04日
台風12号が日本海に抜けた後、奈良、和歌山などで大きな被害もたらす。死者37人。不明54人。土砂崩れで土砂ダムがつくられ、決壊の恐れ。
2011年09月04日
原発の寿命について新設する原子力安全庁が大きく関わる見通し―原発行政担当相
2011年09月02日
国際原子力機関(IAEA)理事会の天野之弥事務局長が理事会にイラン核問題の報告書を配布。
2011年09月02日
野田佳彦内閣発足。記者会見で野田首相は原発を新たに建設することは困難と語る。
2011年09月01日
甲府市立病院で放射性物質・テクネチウム検査薬を患者84人に過剰投与していたことが明らかに。
2011年08月31日
東京電力が福島第一原発事故での溶融燃料の取り出し作業の概要を発表。実現性は不透明。
2011年08月30日
フィリピンのアキノ大統領が中国を訪問。
2011年08月30日
首班指名選挙で野田佳彦財務相が新しい首相に選出される。
2011年08月30日
韓国の憲法裁判所が、政府が慰安婦問題で日本政府と交渉努力しないのは違憲と判決。
2011年08月29日
海江田万里経産相と、野田佳彦財務相の決選投票となった民主党代表選で野田財務相が新代表に選出される。
2011年08月29日
菅直人首相が高木義明文科相に、凍結されていた朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続き再開を指示。
2011年08月28日
バグダッド西部のスンニ派のモスクで自爆テロ。29人死亡。
2011年08月27日
「中間貯蔵施設を福島県内に」―首相、福島県知事に
2011年08月26日
ロシア訪問の帰途に中国へ立ち寄った北朝鮮の金正日総書記が、黒竜江省で中国の戴秉国・国務委員と会談し「6ヵ国協議への無条件復帰を望んでいる」と表明。
2011年08月26日
菅直人首相が正式に退陣を表明。
2011年08月26日
再生エネルギー特別措置法案成立。再生可能エネルギーの電力会社の買い取りを義務化。今後買い取り価格、送電網、発電価格などが課題に。
2011年08月26日
2008年10月12日に北海道電力・泊3号機のプルサーマルをめぐるシンポで、北電が関係者に賛成意見を出すよう指示していたことが判明。北電はMOXの加工の延期を発表。
2011年08月24日
米国防総省が中国軍事動向に関する年次報告書を公表。
2011年08月24日
北朝鮮が核実験の一時停止の用意を表明。
2011年08月24日
尖閣諸島沖に2隻の中国の漁業監視船現れる。
2011年08月24日
米議会予算局が、2012会計年度の財政赤字が9730億ドル(約74兆5千億円)との見通し発表。
2011年08月24日
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが日本国債の格付けをAa2からAa3に格下げ。
2011年08月24日
東京電力が2008年4~5月に福島第一原発に高さ10メートルを超える津波が来る可能性を試算していたが、対応していなかったことが明らかに。
2011年08月23日
米・東海岸でM5.8の地震。一部の原発運転停止。
2011年08月23日
「年間5ミリシーベルトを目指すのが現実的」
2011年08月22日
大阪府知事、全国初の「教育基本条例案」概要を公表。
2011年08月21日
リビアで反体制派が首都トリポリを包囲し、カダフィ政権の崩壊を宣言。戦闘はなお続く。
2011年08月21日
(~22日)バイデン米副大統領中国、モンゴル訪問。23日来日し、菅直人首相と会談。
2011年08月20日
リビアの首都トリポリで反カダフィ派による攻撃で銃撃戦始まる。
2011年08月20日
北朝鮮の金正日総書記がロシアのメドベージェフ大統領の招待を受けロシア訪問。
2011年08月19日
今後の5年間の政策を定めた「第4期科学技術基本計画」を閣議決定。高速増殖炉を利用する核燃料サイクル、次世代原発の研究開発に向けた記述を当初案から削除。
2011年08月19日
茨城県鉾田市で、稲の収穫前の予備検査で放射性セシウム検出。
2011年08月18日
イスラエル南部でパレスチナによる攻撃で、バスなどが被害しイスラエル人8人が死亡。イスラエル軍は報復でガザを空爆、ガザ市民ら7人死亡。
2011年08月18日
福井県嶺南地区6市町の議長、副議長らが出席する嶺南市長議会定例会で、小浜市会が脱原発案を提案するも不採択に。
2011年08月17日
「水素爆発は予測できなかった」「自動冠水装置を止めた」―東電社員が証言
2011年08月16日
高橋はるみ・北海道知事が定期検査で調整運転中の泊原発3号機の営業運転を認める。
2011年08月15日
韓国の李明博大統領が、ソウル市で開催された植民地からの解放を祝う「光復節」記念式典で演説し「日本は未来の世代に正しい歴史を教える責任がある」と述べる。
2011年08月15日
日本敗戦66周年、菅直人首相がアジア諸国への加害責任に言及。「不戦の誓いを新たにし、世界の恒久平和の確立に全力を尽くす」と述べる。
2011年08月11日
「再生エネルギー特別措置法案」の修正で正式合意―民・自・公
2011年08月11日
東日本大震災から5ヵ月。
2011年08月11日
福島県が東日本大震災復旧・復興本部を開き、脱原発を基本理念に掲げた「復興ビジョン」を正式に決定。
2011年08月11日
アフガン南部で国際治安支援部隊(ISAF)を狙った爆弾攻撃があり、兵士5人死亡。
2011年08月11日
朝鮮中央通信社が10日、北朝鮮は韓国が延坪島(ヨンピョンド)付近に砲撃を行ったことはないとの談話を報じる。
2011年08月10日
韓国が黄海の南北境界水域近くの延坪島(ヨンピョンド)付近の海上に向け、2回の砲撃を行ったと発表。
2011年08月09日
古川康・佐賀県知事が県議会の特別委員会で「九州電力にやらせメール依頼したことない」と関与否定。
2011年08月07日
(~9日)長崎で被爆66周年原水禁世界大会が開催される。
2011年08月07日
東京電力・福島第一原発汚染水処理、故障で午前中停止。
2011年08月07日
(~9日)潘基文・国連事務総長が来日。
2011年08月06日
国際オリンピック委員会が2018年の冬季五輪開催地を韓国の平昌に決定。
2011年08月05日
米国の格付会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が米国債をトリプルAからダブルAプラスに引き下げ。
2011年08月05日
文科省の原子力損害賠償紛争審査会が、福島第一原発事故の賠償範囲の全体像を示す中間指針をとりまとめる。
2011年08月05日
細野豪志原発事故担当相が、原子力安全・保安院を経産相から分離する原子力安全庁案を発表。
2011年08月04日
(~6日)広島で被爆66周年原水禁世界大会、国際会議、各課題別分科会開催。
2011年08月04日
1955年の極秘書簡の内容が明らかに―米公文書で
2011年08月04日
海江田万里経産相が東電福島第一原発事故への対応責任を問い松永和夫事務次官、寺坂信昭保安院長、細野哲弘エネルギー庁長官3人を更迭。
2011年08月03日
エジプトのムバラク前大統領が、反政府デモ殺害の罪に問われた裁判始まる。ムバラク前大統領は檻の中で横たわり、無罪主張。
2011年08月03日
英国セラフィールドの原子力施設にあるプルサーマル用のMOX燃料製造工場の閉鎖が明らかとなる。
2011年08月03日
農水省が今年収穫のコメの放射性セシウム濃度の検査方法を発表。
2011年08月03日
民主・自民・公明3党が2012年度から子ども手当を廃止し、児童手当復活で合意。
2011年08月03日
参議院で「福島第一原発事故賠償機構法」が可決され成立。
2011年08月02日
原子力安全・保安院が、2006年6月開催の伊方原発プルサーマルシンポで、四国電力に動員要請を行っていたことを認める。
2011年08月02日
東京電力が福島第一原発1号機建屋で、毎時5シーベルト超を観測と発表。
2011年08月02日
滋賀県の住民約160人が福井県内の関西電力が運転する原発のうち、定期検査で停止中の7基の再稼働差し止めを求め、大津地裁に仮処分申し立て。
2011年08月01日
自民党国会議員を入国拒否―韓国政府
2011年08月01日
東京電力が福島第1原発1号機と2号機の間の屋外で、毎時10シーベルト(1万ミリシーベルト)以上の高線量を測定したと発表。
2011年07月31日
北朝鮮の金桂冠第1外務次官が、米国でウラン濃縮活動は「電力生産のための平和的活動」と述べる。
2011年07月31日
被爆66周年原水爆禁止世界大会・福島大会開催。
2011年07月31日
共同通信の調べで2007~09年の3年間で、電力総連による民主党や同党議員に約1億円の献金が行われていたと発表。
2011年07月29日
政府によるエネルギー・環境会議(議長・玄葉光一郎国家戦略担当相)が開催され、当面の電力需要と中長期のエネルギー政策の中間整理をまとめる。
2011年07月29日
中部電力、四国電力でやらせ発言―原子力安全・保安院が明らかに。
2011年07月28日
中国高速事故に関して温家宝首相が事故現場を視察、記者会見で事故対応のまずさ認める。
2011年07月28日
米ボスワース北朝鮮担当特別代表がニューヨークの国連米代表部で、訪米中の北朝鮮の金桂冠第一外務次官と会談。1年7ヵ月ぶり。8月2日帰国。
2011年07月28日
「原子力損害賠償支援機構法案」参議院で可決成立。
2011年07月26日
脱原発についての言及なし―民主党の成長戦略・経済対策プロジェクトチーム
2011年07月25日
民主党の中井治・元拉致問題担当相が、北朝鮮の宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使と中国長春市で極秘会談していたことが明らかに。
2011年07月25日
地上波テレビが震災被害の大きい東北3県を除き、デジタル放送に完全移行。
2011年07月23日
中国浙江省温州市で高速鉄道列車が別の高速列車に衝突し、双方の車両が脱線し、一部車両が高架橋から転落。
2011年07月23日
23~24日と共同通信が行った全国世論調査で菅直人首相の表明した「脱原発」方針に70.3%が賛成。一方、内閣支持率は17%と下落。
2011年07月22日
ノルウェーの首都オスロで爆弾テロ、1~2時間後、南部ウトヤ島で労働党青年部の集会を狙った無差別な銃撃が行われ、多数が死亡。犯人は右翼の男。
2011年07月22日
インドネシア・バリ島で6ヵ国協議。韓国主席代表と北朝鮮の主席代表が会談し、6ヵ国協議の早期開催を目指すことで合意。
2011年07月21日
ASEANが中国と外相会議を開催―領有権問題について
2011年07月20日
国連が内戦が続くソマリア南部の一部地域が、戦闘や干ばつのため、「飢饉」に見舞われていると宣言。国際社会に緊急支援の必要性を訴える。
2011年07月20日
米上院が2012年会計年度の軍事建設費などを可決したが、在沖米海兵隊のグアム移転費の1億5千万ドル全額の支出認めず。
2011年07月20日
東日本大震災の被災者支援を盛り込んだ、第2次補正予算案が衆院通過、21日参院で成立。
2011年07月20日
関西電力、高浜4号機のMOX燃料装荷見送りの方針表明。
2011年07月20日
放射性セシウムを含む稲わらを与えていた肉牛、合計1340頭の出荷明らかに。
2011年07月19日
米国が昨年12月1日と今年2月2日にネバダ州で、臨界前核実験を実施していたことが明らかに。
2011年07月17日
アフガニスタンに駐留する国際治安支援部隊(ISAF)がバーミアン州の治安権限をアフガン側へ移譲。2014年末までに全域で権限移譲を目指す。
2011年07月16日
調整運転が4ヵ月と異例の運転が続く関西電力・大飯原発1号機が、冷却系トラブルで手動停止。
2011年07月15日
放射能汚染の稲わらを与えた肉牛がセシウム汚染した問題で、政府が福島県産肉牛の出荷停止を指示。
2011年07月15日
アフガニスタン駐留米軍のうち、撤退計画の第1陣として650人が撤退。
2011年07月15日
米国が北大西洋条約機構(NATO)配備の核爆弾撤去について、NATOと協議していることが明らかに。11年春に結論。
2011年07月14日
スーダンから分離・独立した南スーダンが国連加盟。193番目の加盟国。
2011年07月13日
菅直人首相が記者会見で「段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現する」と語り「脱原発」を表明。
2011年07月13日
韓国が竹島(独島)の北西にある鬱陵島のヘリコプター基地を拡張し、多目的ヘリ(ブラックホーク)などを追加配備していることが明らかに。
2011年07月13日
アフガン駐留米軍、最初の撤退部隊650人が東部パルワン州・パグラム米軍基地から撤退。
2011年07月12日
干ばつに見舞われたアフリカ東部への緊急支援を訴え―国連事務総長
2011年07月12日
国際通貨基金(IMF)は、ラガルド専務理事を支える副専務理事3人を4人に増員し、中国出身の朱民・IMF特別顧問を当てると発表。
2011年07月11日
政府が原発再開の統一見解発表。
2011年07月09日
アフリカ54番目の独立国家「南スーダン」独立宣言。
2011年07月08日
ドイツで脱原発法が成立。
2011年07月08日
佐賀県で九州電力玄海原発2、3号機についての説明会開催。
2011年07月08日
山口県議会が、上関原発の計画の一時凍結の意見書を可決。
2011年07月08日
四国電力は、定期点検で運転停止中の伊方原発4号機について、10日に運転再開する予定を、地元の同意を得られずとして見送り。
2011年07月08日
 「もんじゅ」の原子炉容器内に落下し、回収した炉内中継装置の駆動軸接続ピン断裂を確認。
2011年07月07日
古川康佐賀県知事が九州電力・玄海原発再開を見送り表明。
2011年07月07日
佐賀県の住民ら、玄海原発運転再開差し止めを求め、仮処分を佐賀地裁に申し立て。
2011年07月06日
海江田万里経産相が九州電力玄海原発2、3号機の再稼働を前に追加安全対策として全原発の「ストレステスト」を実施すると表明。
2011年07月04日
佐賀県玄海町の岸本英雄町長が九州電力に玄海原発2、3号機の再稼働合意を伝える。
2011年07月02日
小川勝也防衛副大臣が鹿児島県種子島の西之表市を訪問。
2011年07月01日
東芝が使用済み核燃料処分場をモンゴルに建設する計画を含む対米工作を行っていたことが明らかに。
2011年07月01日
東芝が使用済み核燃料処分場をモンゴルに建設する計画を含む対米工作を行っていたことが明らかに。
2011年07月01日
東芝が使用済み核燃料処分場をモンゴルに建設する計画を含む対米工作を行っていたことが明らかに。
2011年07月01日
「浜岡原発は危険」―廃炉を求めて提訴
2011年07月01日
敦賀1号機「廃炉も選択肢」―敦賀市長が定例記者会見で
2011年06月30日
福島県伊達市の4地区を「特定避難勧奨地点」に指定。
2011年06月29日
関西電力と東北電力が株主総会開催。関西電力で124人が、東北電力で232人が原発からの撤退提案。
2011年06月29日
北朝鮮の金総書記が30日からロシアのウラジオストック訪問を予定していたが、北朝鮮側の申し入れで中止に。
2011年06月28日
アフガニスタンの首都・カブールの外国人らが宿泊する「インターコンチネンタルホテル」をタリバンが襲撃。
2011年06月27日
カンボジアで1970年代後半に200万人近くを死に追いやった罪で、ポルポト派元幹部の初公判開かれる。
2011年06月27日
佐藤雄平福島県知事が県議会で、「福島県は原子力に依存しない社会をめざすべきだという思いを持つに至った」と語る。
2011年06月27日
復興対策担当相に松本龍環境相が就任。その後被災地での発言が問題視され、7月5日辞任。
2011年06月25日
米国務省・キャンベル次官補と中国外務省・崔天凱時間とホノルルで、初のアジア・太平洋協議を開催。
2011年06月24日
東京・日比谷野外音楽堂で「くり返すな!原発震災 つくろう!脱原発社会」集会&デモ。約450人が参加して衆参両院で請願を行う。
2011年06月24日
日本原子力研究開発機構が「もんじゅ」の原子炉内に落下していた炉内中継装置の回収を終えたと発表。
2011年06月23日
「もんじゅ」原子炉容器内に落下した炉内中継装置の回収作業始まる。
2011年06月23日
イラク・バグダッド郊外で3発の爆弾が連続爆発し、40人以上死亡。
2011年06月22日
オバマ米大統領がアフガン駐留米軍の撤退計画で国民に演説。来年夏までに3.3万人を撤退させ、そのうち1万人は今年中に撤退させる。現在の派兵は10万人。
2011年06月21日
日米政府はワシントンで外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議員会(2プラス2)を開催。
2011年06月20日
福島第1原発事故を受け、国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合開催。原発の安全基準大幅に見直す姿勢打ち出す。
2011年06月20日
参議院で「復興基本法」が通過・成立。
2011年06月15日
「さようなら原発1000万人アクション」スタート。呼びかけ人の鎌田慧さん、内橋克人さん、澤地久枝さん都内で記者会見。
2011年06月14日
福井県が原発に装荷する核燃料の税率を停止中の原発を含め、これまでの12%から17%に引き上げることを決定。
2011年06月13日
米国立公文書館がベトナム戦争時の国防総合機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」の全量を公開。
2011年06月13日
イタリアで原発再開の是非を問う国民投票で、再開反対票が90%を超える。ベルルスコーニ首相、再開断念と表明。
2011年06月13日
厚労省が福島第1原発で新たに6人の作業員がヒバク線量限度の250mSvを超えたと発表。6人は東京電力社員で264.7~497.6mSv。
2011年06月12日
トルコで総選挙、与党・公正発展党(AKP)が投票率約50%でエルドリアン政権3期目へ。
2011年06月11日
「くり返すな!原発震災 つくろう!脱原発社会」集会とデモに約6000人(東京・芝公園)
2011年06月11日
原子力安全・保安院が蒸気から放射性物質を除去するフィルターの設置を義務付ける検討始める。
2011年06月11日
米国のウッズホール海洋研究所が日本の科学者を含めた福島第1原発事故による影響評価のため、福島県沖合で調査を始めたことが明らかに。政府は公表せず。
2011年06月11日
東日本大震災発生から3ヵ月。
2011年06月10日
反政府デモが続くシリア北部ジスル・アッシュゲールで、政府が戦車を投入した軍事作戦開始、戦闘ヘリでデモ隊に乱射。死者32人、トルコへ避難4000人。
2011年06月09日
国際原子力機関(IAEA)の定例理事会が原子炉を秘密裏に建設していた疑いが濃いと指摘。
2011年06月09日
福井県・小浜市議会が「原発からの脱却を求める意見書」を全会一致で可決。
2011年06月09日
静岡県は県内11産地13ヵ所で生産された一番茶のうち、販売前の「製茶」について、「本山茶」製造工場から放射性セシウム検出と発表。
2011年06月09日
文科省は、福島第1原発から62キロ北西の福島市など11地点から放射性ストロンチウムを検出したことを明らかに。
2011年06月08日
中国と北朝鮮が、鴨緑江の北朝鮮領中州「黄金坪」を経済特区として、共同開発することで基本合意。
2011年06月08日
北朝鮮が黄海に向け、短距離弾道ミサイル「KN06」1発を発射。
2011年06月07日
メルトスルーが起きた可能性―原子力災害対策本部がIAEAに報告書
2011年06月06日
経産省の原子力安全・保安院が福島第1原発の1~3号機すべてでメルトダウンが起き、大気中に放出された放射性物質の量は77テラベクレルと修正。
2011年06月06日
ドイツ政府が2022年までに、国内17機の原発を停止する、改正原子力法案などを閣議決定。
2011年06月06日
沖縄県普天間米軍飛行場への垂直離着陸輸送機MV22・オスプレーの配備について、日米政府が協議を開始。
2011年06月05日
ペルーで大統領選の決選投票が行われ、左派の元軍人のオジャンタ・ウマラ氏が当選。
2011年06月04日
東京電力が福島第1原発1号建屋で、毎時4000ミリシーベルトの放射線量を計測と発表。(事故後最高)。
2011年06月04日
原発推進路線の堅持を明記―「革新的エネルギー・環境戦略」素案
2011年06月04日
「脱原発・エネルギーシフトをめざすシンポジウム」に約650人(東京)
2011年06月04日
「反核燃の日」全国集会に約1500人(青森市)
2011年06月03日
北沢俊美防衛相がシンガポールでゲーツ米国防長官と会談し、日米共同開発のミサイル防衛の海上配備迎撃ミサイルSM3ブロック2Aの米国から第3国への輸出を容認する考え表明。
2011年06月02日
「第4回世界大都市気候変動サミット」で地球温暖化防止対策を世界に呼びかけ
2011年06月02日
菅直人首相が東日本大震災や福島第1原発事故に、一定のメドがついた段階で退陣の意向を表明。不信任案は大差で否決。小沢一郎元代表ら5人は棄権。
2011年06月01日
ブラジルのロバン鉱業・エネルギー相は記者団に対し、新たに予定されている原発4基の建設を見直す方針を明らかに。
2011年06月01日
国連安保理のイラン制裁に関する専門家パネルが最終報告書を作成。
2011年06月01日
自民、公明、たちあがれ日本が内閣不信任案を衆議院に提出。民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相ら、不信任案に同調の動き。
2011年05月31日
福井県美浜町の住民代表らで構成する町原子力環境安全監視委員会が町役場で会合を開き、定期検査で停止中の美浜1号機の運転再開に慎重意見。
2011年05月30日
オバマ米大統領は、米統合参謀本部議長にデンプシー陸軍参謀総長を任命。
2011年05月30日
東京電力は、福島第1原発で作業した社員2人に、250mSv以上の被曝の恐れがあると発表。
2011年05月29日
ISAFに市民が犠牲になるような空爆を止めるよう求める―アフガニスタン大統領
2011年05月28日
東京電力・福島第1原発5号機で、使用済み燃料プールを冷却するポンプの停止が見つかり、15時間後に予備電源で冷却再開と発表。
2011年05月28日
東日本大震災で宮城、茨城、福島各県で放射線を監視する装置、モニタリングポストなどが通信回線のダウンでほぼ全滅していることが、共同通信の取材で明らかに。
2011年05月27日
「福島の子どもたちを放射能から守ろう! 原発も再処理もいらない!」デモに1500人(東京・銀座)
2011年05月26日
(~27日)G8サミット開催。福島第1原発事故を受けて開催されたサミットは原発の安全性について、とくに地震国に厳格な安全基準を設定するようIAEAに促す首脳宣言を発表。
2011年05月26日
関西広域連合(2府5県)が、メガソーラーの建設を進めるためソフトバンクの孫正義社長と自治体が進める「自然エネルギー協議会」への参加決める。参加26道府県に。
2011年05月26日
日本労働組合総連合会(連合)が中央執行委員会で原発の新増設を推進するとした方針を見直し、当面の間、凍結することを決める。
2011年05月26日
福島第1原発3号機の汚染水移送先の「集中廃棄物処理施設」で汚染水が流出。水位下がり判明。
2011年05月26日
中断されていなかった福島第1原発への海水注入。
2011年05月25日
ソフトバンク孫社長ら、「自然エネルギー協議会」設立を発表。
2011年05月25日
G8サミットでパリ訪問の菅直人首相が、経済協力開発機構(OECD)設立50周年記念行事に参加して講演し、2020年代の早期に自然エネルギーを20%へ拡大する方針を表明。
2011年05月25日
原子力安全委と保安院の役割を明確化すべき―IAEAが日本政府に
2011年05月25日
東京電力の福島第1原発事故解析で、3号機で緊急時冷却システムの配管が地震で破損していることが明らかに。
2011年05月24日
(~31日)原水禁・平和フォーラム代表団がドイツを訪問。脱原発デモなどに参加。
2011年05月24日
韓国の国会にある「独島領土守護対策特別委員会」所属の民主党議員3人が、北方領土の国後島を訪問。
2011年05月24日
布川事件(1967年)で無罪判決―水戸地裁
2011年05月24日
東京電力は福島第1原発事故の発生当初のデータから2、3号機でもメルトダウンが起きているとの解析結果を公表。情報を小出しにする体質に問題。
2011年05月23日
中国の梁光烈国防相がフィリピンを訪問。カズミン国防相と会談し、両国が主張する南シナ海の南沙諸島問題について、平和的解決を図ることで一致。
2011年05月22日
パキスタン南部のカラチで10人移譲の武装集団がパキスタン海軍の航空基地を襲撃、爆発10回以上。多数死亡。
2011年05月22日
東京電力が福島第1原発事故の放射性物質放出量を正確に把握するため、1号機原子炉建屋上空から空気中の放射性物質を採取。
2011年05月22日
キャンベル米国務次官補が来日し、外務省の北米局長らと協議。記者会見で普天間米軍基地の名護市・辺野古移設に関する現行計画を日米両政府が確認したと語る。
2011年05月21日
米エネルギー省・国家核安全保障局(NNSA)が昨年から今年にかけ、プルトニウムを使った核兵器の性能を調べる新たな核実験を2度行っていたことが明らかに。
2011年05月20日
高経年化原発の運転再開には新たな安全基準を―福井県知事
2011年05月19日
イスラエルの占領地撤退が必要―オバマ米大統領
2011年05月19日
東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議がジャカルタで開催され、南シナ海での航行の自由や上空の自由の重要性を盛り込んだ共同宣言採択。
2011年05月17日
東京電力が福島第1原発事故の収束へ、当初の冠水による冷却が不可能として、冷却方式を変更。
2011年05月17日
北朝鮮のウラン濃縮施設に懸念―国連安保理
2011年05月17日
ネパール政府が創設した「ゴータマ・ブッダ国債平和賞」に秋葉忠利・前広島市長、田上富久・長崎市長が第1回受賞。
2011年05月17日
菅直人首相が共産党の志位和夫委員長と会談し、核燃料サイクル見直しの考えを示す。
2011年05月16日
オバマ米大統領とネタニヤフ・イスラエル首相がホワイトハウスで中東和平について協議。
2011年05月16日
東京電力が福島第1原発1号機の緊急冷却が10分で停止と発表。細野豪志首相補佐官が2、3号機も炉心溶融と語る。
2011年05月15日
東京電力が暫定評価を発表―福島第1原発事故
2011年05月15日
福島第1原発1号機の原子炉建屋内で11日夜、毎時300mSvの放射線が検出されていたことが共同通信の取材で分かる。
2011年05月15日
計画的避難区域と指定された飯舘村の避難開始。
2011年05月15日
中部電力・浜岡原発5号機運転停止。
2011年05月14日
東京電力が福島第1原発1号機の地下に汚染水が3000トンたまっていると発表。
2011年05月14日
中部電力・浜岡原発4号機の運転停止。
2011年05月14日
関西電力・美浜3号機定期検査入り。
2011年05月14日
パキスタンの上下両院がウサマ・ビンラディン容疑者殺害をめぐり13日から非公開会議を開催。
2011年05月13日
パキスタン・カイバル・パクトゥンクワ州の治安部隊の基地前で自爆テロによる2度の爆発があり、80人が死亡。
2011年05月12日
米政府が嘉手納統合案は検討済みであり、計画に変更はないと発表。
2011年05月12日
東京電力が福島第1原発1号機で、原子炉内の水位が想定よりも低く、核燃料が完全に露出して、核燃料の大半が溶け落ちたと見られると発表。
2011年05月11日
イージス艦「あたご」と漁船衝突事故で、業務上過失致死罪などに問われた3等海佐2人に、横浜地裁が無罪の判決。
2011年05月11日
普天間移設は「非現実的」―米上院軍事委員会声明
2011年05月11日
放射性物質を含む水が海へ流出―福島第1原発3号機
2011年05月10日
「米中戦略・経済対話」開催され、南シナ海問題などでアジア太平洋地域に関する米中協議の設置、人民元の弾力化を進めることなどで一致。
2011年05月10日
福島第1原発事故で20キロ圏の警戒区域にある川内村住民54世帯92人が一時帰宅。震災2ヵ月目で仮説住宅建設1割弱。
2011年05月09日
北沢俊美防衛相が、防衛省災害対策本部で、東日本大震災での自衛隊員の態勢を11日を機に陸自5万人、海空半減と指示。
2011年05月09日
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が太陽光や風力で世界のエネルギー供給、77%可能と発表。
2011年05月09日
中部電力が浜岡原発の全基停止を決定。
2011年05月08日
ジャカルタで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で、原子力問題の情報共有と透明性確保が強調される。
2011年05月08日
福島第1原発3号機で原子炉圧力容器の温度が大幅に上昇、燃料溶融し、底に落下の模様。
2011年05月08日
東京電力が福島第1原発1号機のタービン建屋から原子炉建屋につながる二重扉を開放、建屋内最大700mSv。
2011年05月07日
小笠原諸島と平泉の文化遺産を、ユネスコが世界遺産に登録を勧告。
2011年05月06日
菅直人首相が浜岡原発3号機の運転再開を認めず、稼働中の4、5号機の運転停止を防潮堤完成まで停止するよう求める。
2011年05月04日
青森県で建設中の東京電力・東通原発と電源開発・大間原発の変電所が同一であることが判明。
2011年05月03日
「施行64周年憲法記念日集会」で生存権から原発問題を議論(東京・日本教育会館)
2011年05月02日
福島第1原発事故による3月12日のベントで、原発敷地内で働く作業員の一部に連絡なく蒸気を排出していたことが分かる。
2011年05月02日
米軍がビンラディン容疑者支援を捜査のためパキスタン当局者と共に隠れ家など捜査。
2011年05月02日
緊急時対策支援システムが電源喪失のため使用不能に―福島第1原発事故直後
2011年05月01日
中国で室内公共場所が禁煙に。
2011年05月01日
オバマ米大統領がアルカイダの指導者・ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害したと発表。3日、スーダンの首都ハルツームで約1000人の抗議集会。
2011年04月30日
NATO軍のリビアトリポリへの空爆でカダフィ大佐の息子・セイフアラブ氏と孫3人が死亡。
2011年04月30日
福島第1原発で働いている作業員のうち男性2人のヒバク量が200mSVを超え、最高値の人が240.8mSvだったと東京電力が発表。
2011年04月29日
世界食料計画(WFP)が北朝鮮で飢餓状態にある子どもや女性、高齢者ら350万人への緊急食料支援を開始すると発表。
2011年04月29日
政府が米軍普天間飛行場移転問題で、沖縄県名護市辺野古に建設としている代替施設を滑走路2本のV字形とする方針固める。
2011年04月28日
モロッコ中部マラケシュのカフェで爆弾テロ、15人死亡。
2011年04月28日
福島第1原発事故で作業員が寝泊まりしている「免震重要棟」で東京電力が建物滞在中の放射線量について、記録していないことが明らかに。
2011年04月27日
厚労省が通常は年間50mSvと定めている原発作業員のヒバク線量の上限を当面の間撤廃する方針を決めた。
2011年04月27日
パレスチナのファタハとハマスの代表がカイロで記者会見し、両者が参加する「挙国一致内閣」樹立で合意と発表。
2011年04月27日
ゲーツ国防長官の後任にバネッタCIA長官。
2011年04月26日
カーター米元大統領らが訪朝。
2011年04月26日
チェルノブイリ原発事故から25年目を迎える。
2011年04月25日
福島第1原発事故を受け日本の全原発を調査した結果、各電力会社が新たに配備した電源車や発電機では、外部電源が喪失した場合に容量不足であることが明らかに。
2011年04月24日
統一地方選後半戦投開票で、民主党大敗。
2011年04月24日
東京タワー下(芝公園)での脱原発集会&デモに4500人が参加
2011年04月23日
福島第1原発事故による汚染地図で敷地内の汚染水。プルサーマルが行われる3号機建屋付近で900mSvも。
2011年04月23日
放射能放出量が約19万テラベクレル―原子力安全委員会の試算
2011年04月22日
政府、福島第1原発20キロ圏外を計画的避難地域に指定。
2011年04月21日
福島第1原発2号機、海に流出した高濃度汚染水の量2トン。
2011年04月21日
菅首相と福島県知事が会談。「警戒区域」設定を指示。
2011年04月20日
福島県沖のコウナゴ、出荷停止を指示―県知事に官房長官
2011年04月20日
東京電力が初めて1~3号機の原子炉内の燃料棒が一部溶融していると認める。
2011年04月20日
積算放射線量が18.940ミリシーベルト。
2011年04月19日
食品衛生法の暫定基準値の約29倍―放射性セシウム
2011年04月19日
世界47ヵ国・地域で世論調査―福島第1原発事故を受けて
2011年04月19日
国際会議開催―チェルノブイリ原発事故から25年を前に。
2011年04月18日
東京電力が原子炉建屋で放射線量測定。地階や建屋に溜まった高濃度汚染水を集中廃棄物処理施設に移送する作業を始める。
2011年04月18日
原子力安全・保安院が福島第1原発原子炉内で燃料ペレット溶融。
2011年04月18日
福島第1原発事故後の放射性物質の拡散試算図の公開が2回だけ―原子力安全技術センター
2011年04月17日
東京電力が福島第1原発事故の収束に向けた行程表を発表。
2011年04月16日
国連の北朝鮮制裁に関する専門家パネル、北朝鮮側の偽装手段を指摘。
2011年04月16日
専門家を現地派遣していないことが明らかに―福島原発事故で原子力安全委員会
2011年04月15日
東京電力が福島第1原発事故の避難住民に対して一所帯当たり100万円。単身世帯75万円の仮払い発表。
2011年04月14日
東日本大震災復興策を検討する「復興構想会議」(議長・五百旗真防衛大学長)が初会合。
2011年04月14日
米国で2011会計年度予算法案を歳出を約380億ドル削減で可決。
2011年04月13日
福島第1原発4号機の使用済み燃料プールで、燃料損傷と発表。
2011年04月12日
米国務省のトナー副報道官が定例記者会見で、北朝鮮に入国した米国人1人が拘束されていることを明らかに。
2011年04月12日
文科省が福島県で採取した土壌と葉物野菜からストロンチウム89と90を検出したと発表。
2011年04月12日
福島第1原発事故は「レベル7」。
2011年04月11日
政府が30㌔圏外の福島県・飯舘村全域と川俣町の一部に、計画的避難指示を出していたことが明らかに。
2011年04月11日
東日本大震災・東京電力・福島第1原発事故から1ヵ月。
2011年04月11日
ベラルーシの首都ミンスク中心部の地下鉄、オクチャブリスカヤ駅で、大爆発があり、12人が死亡、150人以上が負傷。
2011年04月11日
コートジボワール駐留仏軍の特殊部隊が、大統領に居座るバグボ前大統領を拘束し、ワタラ新大統領側に引き渡す。
2011年04月10日
東京、大阪など、各地で脱原発デモ。
2011年04月10日
東北地方を除く各地で統一地方選・知事選などの投開票実施。
2011年04月10日
ペルー大統領選。ウラマリ元陸軍中佐がトップ、フジモリ元大統領の長女ケイコさんが2位。
2011年04月10日
福島産のシイタケから暫定基準値を大きく超えるセシウムを検出。
2011年04月10日
「原発いらない!浜岡とめろ!福島とめろ!」デモ行進に2500人(東京・日比谷)
2011年04月09日
日本、米国、インドが安全保障を含む地域情勢を討議する新たな高官級協議の枠組みを年内に発足させることが明らかに。
2011年04月09日
東日本大震災の復興支援協議の日本、ASEANの特別外相会議がジャカルタで開催され、日本への連帯・支援の議長声明。
2011年04月09日
関西広域連合(大阪・京都・滋賀・兵庫・和歌山・鳥取・徳島の7府県が参加する広域行政組織)が関西電力に定期協議要請。
2011年04月09日
関西広域連合が関西電力に定期協議要請。
2011年04月08日
使用済み燃料プールの冷却機能喪失―最長1時間21分、東通、女川で。
2011年04月07日
宮城県で震度6強の地震。
2011年04月06日
福島第1原発1号機格納容器内で水素爆発防止のため、窒素ガス注入作業開始。
2011年04月05日
菅内閣が魚介類の放射性ヨウ素の基準を野菜と同じ1キロ当たり2000ベクレルと決める。
2011年04月05日
第2との安全設計上の違いが原因―福島第1原発の電源喪失。
2011年04月05日
東京電力が福島第1原発事故被害住民に、損害賠償金を1所帯あたり100万円、9市町村に2000万円の仮払いを決める。
2011年04月05日
東京電力が高濃度汚染水1万1千500トンを海に放出すると発表。
2011年04月05日
茨城県近海のコウナゴから1キロあたり526ベクレルのセシウムを検出。(暫定基準値は500ベクレル)。
2011年04月05日
原子力委員会の近藤駿介委員長が「原子力大綱」の策定を中断と語る。
2011年04月04日
オバマ米大統領が再選目指して出馬することを正式表明。
2011年04月04日
韓国、竹島付近に「総合海洋科学基地」を建設へ。
2011年04月02日
福島原発から高濃度汚染水が海に流出。
2011年04月01日
東京電力が福島第1原発で耐震設計を上回る揺れを観測していたと発表。
2011年04月01日
アフガンでデモ参加者が暴徒化、死者14人。
2011年03月31日
仏のサルコジ大統領が来日し菅首相と会談し原発事故を支援と語る。
2011年03月31日
中国政府が国防白書「2010年中国の国防」を発表。「領土、領海、領空の防護と国家の海洋権益保護」を明確に。
2011年03月30日
仏の核燃料会社アレバの社長ら来日し福島第1事故を支援と語る。
2011年03月29日
福島第1原発事故での汚染―米エネルギー環境調査研究所が試算まとめる
2011年03月28日
福島第1原発敷地内の土壌からプルトニウム238、239、240を検出したと発表。
2011年03月27日
独バーデン・ビュルテンベルグ州議会選挙で反原発の緑の党が大躍進。
2011年03月27日
3・11の地震で福島第1原発の事故で、炉心溶融を予測していたが、原子力安全・保安院が緊急措置を取らなかったことが明らかに。
2011年03月27日
「再処理とめたい!首都圏市民のつどい」定例デモに約1200人が参加。
2011年03月26日
福島第1原発周辺の海水から高濃度のヨウ素131を検出。
2011年03月25日
イエメン、シリアで大規模デモ。
2011年03月25日
枝野官房長官、福島第1原発より20~30キロ圏内居住者に避難促す。
2011年03月24日
ミャンマー・北東部シャン州タチレク周辺でM6.8の大地震。
2011年03月24日
12都道府県知事選を含む、統一地方選挙始まる。
2011年03月24日
女川原発のオフサイトセンター(緊急時拠点)が津波の影響で壊滅していたことが明らかに。定検中の浜岡原発3号機の起動を静岡県知事が容認の意向。
2011年03月24日
福島原発で作業員がヒバク。
2011年03月23日
「再処理とめたい! 経済産業省前行動」に30名参加。ニュース配布と申し入れ。
2011年03月23日
福島第1の30キロ圏外でもヨウ素のヒバク線量が100㎜SV以上の地域あると枝野幸男官房長官語る。3号機から黒煙。
2011年03月23日
東京都の金町浄水場で水道水1キロリットルあたり、10ベクレルのヨウ素131検出。
2011年03月22日
福島第1原発の排水口付近で高濃度の放射性物質検出。
2011年03月21日
福島第1原発・3号機で煙が上がり、作業員避難。
2011年03月21日
国際放射線防護委員会(ICRP)が声明。
2011年03月19日
エジプトで憲法改正の国民投票。
2011年03月19日
米英仏など5ヵ国がリビアを巡航ミサイル112発で攻撃。
2011年03月19日
福島第1原発・1、2号機に外部からの送電線つながる。
2011年03月18日
IAEA(国際原子力機関)の天野之弥事務局長が来日、菅直人首相と会談。天野事務局長が積極的な情報開示求め、調査団派遣を表明。
2011年03月18日
原子力安全・保安院が福島第1の事故をレベル5の評価と発表。
2011年03月17日
福島第1原発事故で米国在日大使館が80㎞圏内の米国人に避難勧告。
2011年03月17日
厚生労働省、放射能汚染の食品に対する暫定基準を設け、都道府県に検査指示。
2011年03月17日
自衛隊ヘリ2機が福島第1原発・2号機に上空から計4回水を投下、放射線量変化無し。警視庁機動隊・高圧放水車が3号機に放水。水届かず。自衛隊消防車が放水。
2011年03月16日
福井県高浜町長が高浜原発のプルサーマル計画に変更ないと発言。
2011年03月16日
沖縄米軍の無人偵察機「グローバルホーク」が福島第1原発上空を偵察。U2偵察機も飛行。フランス政府がエールフランスに日本脱出の臨時便を用意させる。
2011年03月16日
福島第1原発・1号機の燃料損傷は全体の70%。
2011年03月15日
政府、東電と「福島原発事故対策統合連絡本部」設置。
2011年03月15日
福島第1原発・2号機圧力抑制プール付近で爆発、プール損傷。4号機でも爆発し、火災発生、核燃料プールの水が沸騰し、水位低下。
2011年03月14日
石原慎太郎東京都知事が今回の災害を「天罰」と発言。(のち謝罪し、取り消す)。
2011年03月14日
福島第1原発・3号機で水素爆発、2号機に海水で給水はじめる。
2011年03月13日
福島第1原発・3号炉でも炉心溶融明らかに。1、3号機で海水注入始まる。
2011年03月12日
東日本大震災支援のため、米軍の「TOMODACHI」作戦始まる。
2011年03月12日
この時点で福島第1原発の1~3号炉の燃料が溶融・メルトダウン状態に。(明らかになったのは5月中旬)。
2011年03月12日
政府、原子炉から半径3㎞以内の住民に避難、3㎞~10 ㎞圏内の住民は屋内退避の指示。
2011年03月11日
福島第1原発、第2原発、女川原発で地震と津波で電源喪失。
2011年03月11日
「東日本大震災」発生
2011年03月10日
土肥隆一衆院政治論理審査会会長が、竹島の領有権の主張を止めるよう日本政府に求める韓国国会議員との共同宣言文に署名したこと責任をとり、政倫審査会長を辞任。
2011年03月09日
米国務省キャンベル次官補来日、メア発言公式謝罪。日本政府処分要求。10日メア日本部長を更迭。
2011年03月09日
新しい外相に、松本剛明副大臣が就任。
2011年03月06日
米・国務省メア日本部長が沖縄の人たちは怠惰で、ゆすりとごまかしの名人だなどと語っていたことが明らかに。
2011年03月05日
リビア反体制派による「国民評議会」が本拠地ベンガジで初会合。軍事、政治両面を統括し、事実上の暫定政権の内閣となる「危機管理委員会」を設置。
2011年03月04日
中国全国人民代表大会(全人代)の李肇星スポークスマンが、国務院(政府)が全人代に提案する2011年度の予算案の国防費が前年度比12.7 %増の約6011億元になると説明。
2011年03月04日
前原誠司外相が政治資金規正法で禁じられている外国人(在日韓国人)から個人建機を受けていたことが明らかに。(6日に辞任)。
2011年03月03日
新潟水俣病4次訴訟で和解が成立。
2011年03月01日
被災57周年3・1ビキニデー全国集会が開催される。(静岡市)
2011年02月26日
国連安保理がリビア政権に対し「暴力の即時停止」を求め、最高指導者カダフィ大佐らの資産凍結などの制裁を科す決議案を全会一致で採択。
2011年02月25日
IAEA事務局長がイラン核問題の報告書を理事会に配布。
2011年02月25日
ミストラス級強襲揚陸艦、北方領土の防衛任務に当たる可能性―ロシア軍参謀総長
2011年02月24日
国際宇宙ステーションに資材を運ぶスペースシャトル「ディスカバリー」が米フロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げ。
2011年02月23日
インターネットで中国の政治改革を求める呼びかけが「博訊」(本部米国)臨時ブログに書き込まれ、開催呼びかけが北京、上海、ウルムチ、ラサなど18都市に拡大。
2011年02月22日
ニュージーランド南島のクライストチャーチ市でマグニチュード6.3の地震発生し、死者多数。富山市立富山外国語専門学校生ら日本人28人不明に。
2011年02月22日
ASEAN(東南アジア諸国連合)がインドネシア・ジャカルタで緊急外相会議を開催。タイ、カンボジアの国境紛争が続く地域にインドネシアが監視団を派遣することで合意と発表。
2011年02月21日
リビア、首都でもデモ始まる。死傷者多数。
2011年02月20日
中国で政治改革を求める集会開催の呼びかけ。黒竜江省ハルピン市で体制批判した女性が「国家政権転覆」容疑で拘束される。(香港の中国人権民主化運動ニュースセンターが22日伝える)
2011年02月20日
「再処理とめたい!首都圏市民のつどい」定例パレード(東京・水谷橋公園~日比谷公園)
2011年02月18日
国連安保理でイスラエルによる占領地でのユダヤ人入植活動を違法と非難し、即時停止を求める決議案を米国が拒否権を行使し、否決される。
2011年02月17日
民主党の小沢一郎元代表系の議員ら16人が民主党会派離脱。
2011年02月15日
リビア北東部ベンガジで反政府デモが始まる。18日に反政府デモと治安部隊が衝突し、死者84人に。20日さらに死者増大。
2011年02月14日
バーレーンで民主化デモ始まる。その後、治安部隊による武力鎮圧で多数が死傷。
2011年02月14日
オバマ米大統領、2012会計年度の予算編成方針を示す予算教書を議会に提出。
2011年02月14日
民主党役員会が小沢一郎元代表を判決が確定するまで「党員資格停止処分」に。
2011年02月14日
民主党と社民党が予算案と関連法案で修正協議。社民党は米軍普天間飛行場移設関連費用の撤回、法人税率引き下げの撤回など6項目の修正要求。
2011年02月13日
スイスで徴兵が終わった後も、自宅に銃を補完できる制度見直すかどうかを問う国民投票で、賛成43・7%、反対56・3%で否決。
2011年02月12日
「抑止力は方便」―鳩山前首相
2011年02月11日
日韓交流イベント「日韓新時代・未来へのコラボレーション」がソウル市内で開幕。国際交流基金、在韓日本大使館共催、韓国政府後援。
2011年02月11日
前原誠司外相がロシアを訪問し、ラブロフ外相と会談。ラブロフ外相が2月7日の菅首相発言を批判し、北方領土問題平行線で終わる。
2011年02月11日
エジプトのムバラク大統領が辞任し、軍が国務遂行にあたることに。軍最高評議会は憲法の停止と人民議会の解散発表。
2011年02月10日
9日に南北高級軍事会談に向けて開催された予備会談が決裂したことに、北朝鮮代表団が決裂の責任は韓国にあるとし、再会談を拒否。
2011年02月09日
米議会付属議会調査局が日米同盟に関する最新報告書
2011年02月09日
ロシアのメドベージェフ大統領が千島列島を「我が国の戦略的地域」と述べ、軍事増強を指示。
2011年02月08日
(~9日)韓国と北朝鮮の軍関係者による南北高級軍事会談に向けて開催された予備会談が決裂。次回日程も決まらず。
2011年02月07日
菅首相は東京都内で開催された「北方領土返還要求全国大会」で、ロシア大統領が北方領土を訪問したことを「許し難い暴挙」と述べる。
2011年02月06日
愛知県知事に大村前衆院議員、名古屋市長に現職の河村市長が当選。
2011年02月05日
八百長事件を受けて、日本相撲協会が3月13日からの春場所中止を決定。
2011年02月05日
米・クリントン国務長官とロシア・ラブロフ外相がドイツ・ミュンヘンで「米ロ新START」(新戦略兵器削減条約)の批准書を交換。同条約発効。
2011年02月04日
(~5日)タイ、カンボジア両軍が交戦、死者26人。
2011年02月04日
ミャンマーの上下院連邦議会が大統領選出投票を行い、軍事政権ナンバー4のテイン・セイン首相を選出。
2011年02月02日
「原子力政策の転換」を求める署名(追加分)を内閣府へ提出。
2011年02月01日
ヨルダンのアブドラ国王がリファイ首相を更迭。
2011年02月01日
エジプトのカイロでムバラク大統領退陣を求めるデモが数十万人規模に。
2011年02月01日
日本原電が計画している敦賀原発3、4号炉着工が、2年遅らせ2012年秋となることが明らかに。行程変更は4回目。
2011年01月31日
ロシアのバサルギン地域発展相を団長とするロシア連邦代表団が国後島を訪問。
2011年01月31日
ミャンマー(旧ビルマ)で昨年の総選挙に伴う新議会が招集される。
2011年01月31日
小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記載事件で、東京地裁から検察官役に指定された弁護士が小沢元代表を強制起訴。
2011年01月31日
内閣府原子力委員会、現行の原子力政策大綱に代わる新たな大綱を策定するための第3回会合を開催。(東京九段下・ホテルグランドパレス)。
2011年01月30日
スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票で、投票管理委員会が賛成票は99%近くを占めたと発表。
2011年01月30日
嘉手納基地周辺住民の上告棄却―福岡高裁那覇支部
2011年01月29日
ロシアのドモジェドボ国際空港爆弾テロ事件を調査しているロシア連邦捜査委員会が実行犯は北カフカス地域出身の20歳の男と発表。
2011年01月27日
広島県原水禁、米国がネバダ州の核実験場で実験を始めてから60年のこの日に、平和記念公園の原爆慰霊碑前で、核実験の完全禁止と核廃絶を訴えて座り込み行動。約60人が参加。
2011年01月27日
米格付け会社「S&P」が日本国債をAAからAAマイナスに引き下げ。
2011年01月26日
再処理とめたい! 経済産業省前行動に19名が参加。再処理ニュースの配布や申し入れを行う。
2011年01月26日
ロシア上院が「新START」条約批准法案可決。
2011年01月25日
ロシア下院が「新START」条約批准法案可決。
2011年01月25日
オバマ米大統領が一般教書演説。
2011年01月23日
アルジャジーラが中東和平交渉の文書約1600点以上を入手。
2011年01月22日
「再処理とめたい!首都圏市民のつどい」定例パレードに26名参加(東京・水谷橋公園~日比谷公園)
2011年01月22日
トルコ・イスタンブールで開催された、イランと国連安保理+独の6ヵ国との協議が合意しないまま終了。
2011年01月22日
元韓国原爆被害者協会会長・辛泳洙(シンヨンス)さんの長男、辛亨根(シンヒョングン)さんが次期広島総領事に内定。
2011年01月21日
上関原発の工事一時中止と埋め立て許可の再検討を訴えて、山口県庁前で19~20歳の5人の男性が10日間の予定でハンガーストライキを開始。
2011年01月21日
関西電力・高浜3号機(福井県高浜町)がプルサーマルの営業運転開始。
2011年01月20日
昨年12月、英BBCのお笑い番組で広島と長崎での二重被爆者、故・山口彊(つとむ)さんを「世界一運が悪い男」などと紹介。在米日本大使館の抗議に対し、番組プロデューサーは謝罪。
2011年01月20日
北朝鮮の南北軍事会談開催の要求を韓国政府が受諾。
2011年01月19日
島根原発での事故に備え、松江市内各地で県原子力防災訓練が行われ、県や松江市、中国電力など75機関、約6700人が参加。
2011年01月19日
嘉手納基地のF15戦闘機によるグアムでの訓練に合意―日米両政府
2011年01月18日
胡錦濤・中国国家主席訪米。米中首脳会談を行う。
2011年01月17日
レバノンで2005年に起こったラフィク・ハリリ元首相暗殺事件に関する国際特別法廷(オランダ・ハーグ)が容疑者の訴追手続きに入る。
2011年01月14日
中東のチュニジアで23年余、強権支配を行ってきたベンアリ大統領がサウジアラビアへ出国。
2011年01月14日
菅改造内閣発足。
2011年01月14日
内閣府原子力委員会、現行の原子力政策大綱に代わる新たな大綱を策定するための第2回会合を開催。
2011年01月13日
尖閣諸島沖の中国漁船衝突の映像流出で、国家公務員法の守秘義務違反容疑で書類送検された一色正春元海上保安官について、東京地検が起訴猶予の方針。
2011年01月13日
北沢防衛相とゲーツ米国防長官が会談し、日米共同開発のミサイル防衛の海上配備型迎撃ミサイル・SM3ブロック2Aの第3国供与に向け、調整加速で一致。
2011年01月13日
15年間服役した在日韓国人に無罪―ソウル高裁
2011年01月12日
レバノン連立政権内のヒズボラ系閣僚11人が辞任し、政権崩壊。
2011年01月12日
イタリア憲法裁判所がベルルスコーニ政権の進める原子力発電再開の是非を問う国民投票実施を認める判決を下す。実施は今年4月~6月の予定。
2011年01月12日
板門店の南北赤十字連絡代表部の事業が再開。
2011年01月10日
1984年に韓国・高麗大学留学中に北朝鮮のスパイとして逮捕され3年8ヵ月服役した在日韓国人・尹正憲(ユンジョンホン)さんの再審裁判でソウル中央地裁が無罪判決。
2011年01月10日
米・中の国防相が軍事交流や安全保障対話の強化が重要とし、軍事交流に対する作業部会設置で合意。
2011年01月10日
北沢防衛相と韓国国防相が会談。
2011年01月09日
2005年までの南北内戦(約22年間)で、200万人が犠牲となったスーダン南部の独立を問う住民投票始まる。
2011年01月08日
北朝鮮の「祖国平和統一委員会」(対韓国窓口機関)が、韓国との当局間対話を「無条件で早期に開催することを提案する」との報道官談話を発表。
2011年01月08日
米アリゾナ州・ツーソンで、ガブリエル・ギフォーズ民主党下院議員の対話集会中に銃が乱射されギフォーズ議員が頭部を撃たれ重傷。会場の6人が死亡。
2011年01月08日
ゲーツ米国防長官が中国との交流で出発。2007年11月以来の訪中。その後日本、韓国へ。
2011年01月06日
国防費予算を780億ドル削減へ―ゲーツ米国防長官
2011年01月05日
クリントン米国務長官が、中国の楊潔篪(ヨウケツチ)外相とワシントンで会談し、北朝鮮との対話への扉は開かれているとし、北朝鮮が真剣さを示すことが先だと語る。
2011年01月05日
中国「第2砲兵部隊」内で「軍事理論」を周知。
2011年01月04日
広島市長がユーチューブを通じて4月の市長選不出馬を表明。