2019年
-
2020年NPT再検討会議へ向け
過去のNPT合意の履行を求め、政府に東北アジア非核兵器地帯の創設を求めよう
湯浅一郎 2019年11月30日 -
イラン核合意の危機
合意維持を求めるイラン、有効な支援策を打ち出せない欧州
森山拓也 2019年10月31日 -
国連安保理は、米朝合意履行促進の協議を
英独仏は、誤った朝鮮半島の情勢認識を見直せ
湯浅一郎 2019年9月30日 -
2020年NPT再検討会議第3回準備委員会、勧告案に合意できず
湯浅一郎 2019年8月31日 -
生物多様性から見て辺野古新基地建設はありえない
-ヤマトから埋め立て用材(岩ズリ、海砂)を持ち出させない-
湯浅一郎 2019年7月31日 -
日本の朝鮮半島政策
制裁一辺倒の外交を問う国会審議が必要
―強い制裁維持で信頼醸成は進まない
湯浅一郎 2019年6月30日 -
懸念される米ロの核軍拡競争の再燃
湯浅一郎 2019年5月31日 -
日本政府は、核抑止依存政策を根本的に再検討せよ
-ピースデポ、外務大臣に要請―
湯浅 一郎 2019年4月30日 -
米ロの軍拡をもたらす米ミサイル防衛見直し(MDR)
―極超音速兵器の脅威に宇宙の軍拡で対応
湯浅一郎 2019年3月31日 -
新防衛大綱と中期防
装備や運用で専守防衛政策を突破
―「いずも」型護衛艦の空母化とミサイルの敵地攻撃化
湯浅一郎 2019年2月28日 -
朝鮮半島の非核化合意の履行を監視しよう
湯浅一郎 2019年1月31日