説明会とワークショップのご案内 【 高校生一万人署名活動東京支部】
2019年12月18日

説明会とワークショップのご案内 【高校生一万人署名活動 東京支部】 高校生一万人署名活動東京支部では、第17代高校生平和大使が選出された2014年より、核兵器廃絶と平和な世界の実現のための「高校生1万人署名活動」を行っています。 2001年に長崎の高校生によって始まったこの活動は、全国各地の高校生が主体となって続けています。... 【記事全文】
- 2019年11月23日
- 11.23幌延デー北海道集会を開催
- 2019年11月16日
- 「STOP!東海第二原発の再稼働 いばらき大集会」開催
- 2019年10月23日
- 10/23 高校生平和大使の活動報告およびノーベル平和賞報告会
- 2019年10月18日
- 幌延深地層研センターの研究期間延長問題で日本原子力研究開発機構へ申し入れ
- 2019年10月15日
- 「関電に原発を動かす資格なし!原発マネー徹底追及!市民緊急行動」
- 2019年09月29日
- 9/29 JCO臨界事故20周年集会
- 2019年09月29日
- 関電幹部らの原発に関連した金品授受に抗議し、全原発での厳密な調査を要求する(声明)
- 2019年09月23日
- 「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」記念イベント を開催
- 2019年09月20日
- 東京電力旧経営陣に対する東京地裁「無罪判決」に強く抗議する(声明)
- 2019年09月16日
- 9.16さようなら原発全国集会が開催されました
- 2019年12月18日
- 説明会とワークショップのご案内 【 高校生一万人署名活動東京支部】
- 2019年11月23日
- 11.23幌延デー北海道集会を開催
- 2019年11月16日
- 「STOP!東海第二原発の再稼働 いばらき大集会」開催
- 2019年10月23日
- 10/23 高校生平和大使の活動報告およびノーベル平和賞報告会
- 2019年10月18日
- 幌延深地層研センターの研究期間延長問題で日本原子力研究開発機構へ申し入れ
- 2019年09月03日
- 8月5日「子どものひろば」のご報告
- 2019年08月09日
- 子どもたちの未来のために 長崎大会・閉会総会を開催
- 2019年08月09日
- 原水爆禁止世界大会・長崎大会のまとめ
- 2019年08月08日
- 2020年核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議に向けたシンポジウムを開催
- 2019年08月08日
- 長崎大会 第8分科会 見て・聞いて・学ぼう"ナガサキ"
- 2019年09月29日
- 関電幹部らの原発に関連した金品授受に抗議し、全原発での厳密な調査を要求する(声明)
- 2019年09月20日
- 東京電力旧経営陣に対する東京地裁「無罪判決」に強く抗議する(声明)
- 2019年08月02日
- 中距離核戦力(INF)全廃条約失効に関する事務局長談話
- 2019年06月03日
- 米国の未臨界核実験に対する抗議声明
- 2019年03月21日
- 3.21さようなら原発全国集会アピール
- 2019年12月18日
- 説明会とワークショップのご案内 【 高校生一万人署名活動東京支部】