2007年、集会等の報告

2007年08月06日

被爆62周年原水爆禁止世界大会・広島大会(08月04日~06日 広島)

070806.jpg

原水爆禁止世界大会は、被爆60周年の2005年以来、開会総会にあたる部分を 原水禁・連合・核禁会議の共同開催としていますが、被爆62周年の本年も8月4日、「核兵器廃絶2007平和ヒロシマ大会」として行い、 広島県立体育館大アリーナに海外7カ国の14人を含む6,500人の参加者を得て開催しました。 原水禁の市川定夫議長が「世界中で核兵器が作られ、劣化ウラン弾が使われている。問題がより深刻になっている今年こそ充実した議論を願う」と開会あいさつ。 来賓の秋葉忠利・広島市長は「日本にも核兵器使用容認の議論が一部にあるが、いかなる国家も正当化はできない」などとあいさつ。 被団協の坪井直代表委員は、広島市の路上で被爆し九死に一生を得た体験を証言。当時の記録映像「ヒロシマ・ナガサキ 1945年8月」も上映しました。 集会は、この他、連合の古賀伸明事務局長の主催者あいさつ。 国際労働組合総連合(ITUC)のP・カマラン平等局長の来賓あいさつ、 平和ナガサキ代表団ピース・メッセージなどが行われ、 最後に、「被爆国として核兵器のない世界の実現を目指す」との平和アピールを採択し、 「原爆を許すまじ」の合唱で閉会しました。

第2日の5日には7分科会、1特別分科会、3つのひろばと2フィールドワークの他、3団体によるシンポジウムも行われました。

第3日には県民文化センターでまとめ集会を行い、市川定夫・大会実行委員長の主催者あいさつにつづいて、 海外ゲストを代表して米ピースアクションのリーヴァ・パトワルダンさんのスピーチ、 メッセージfromヒロシマについて高校生の有田和宏さん、横山千夏さん、高橋真捺さんの3人からの報告。 福山真劫・大会事務局長の広島大会まとめが行われた後、ヒロシマ・アピール、さらに、 中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発の廃炉を求める特別決議を中村進新潟県原水禁事務局長が提案・採択、「原爆を許すまじ」で締めくくりました。

ヒロシマからの平和アピール  →ヒロシマ・アピール  →特別決議  →詳報(原水禁)

TOPに戻る