2016年、集会等の報告

2016年10月01日

原子力空母の母港撤回を求める全国集会に2500人

 昨年101日、原子力空母ジョージ・ワシントンの後継艦として原子力空母ロナルド・レーガンが、米海軍横須賀基地に配備されました。横須賀基地に米空母が配備されたのは1973年。2008年には原子力空母が配備され現在に至っています。日米新ガイドラインそして安全保障関連法(戦争法)が成立し、日米がより軍事一体化しつつあり、米国外で唯一の空母母港である横須賀は、これまで以上に市民の生活に不安が増していく状況にあります。

 そうしたなか「原子力空母ロナルド・レーガン横須賀配備抗議!母港撤回を求める101全国集会」が、101日(土)、ヴェルニー公園で開催されました。

 神奈川平和運動センター代表の福田護弁護士が主催者を代表してあいさつをした後、フォーラム平和・人権・環境の藤本泰成共同代表が、沖縄・高江で押し進められる民意を無視した基地建設を批判。東京平和運動センターの佐藤光夫議長は、空軍仕様のオスプレイが東京・横田基地に配備されることに対して、阻止のため全力を尽くす決意のあいさつを行いました。厚木基地爆音防止期成同盟の大波修二委員長は、自衛隊機の飛行差し止めた裁判の今後の展開に言及しつつ、オスプレイをはじめとした米軍機飛行の問題点を指摘し、また新倉裕史さん(ヨコスカ平和船団)は、横須賀の米軍が湾岸戦争やイラク戦争に派兵し、多くの中東の市民を犠牲にし、米軍自らも多くの犠牲者や戦争後後遺症を発症している現状を顧みて、横須賀の軍事機能強化に反対しようと呼びかけました。

DSC07275.JPG

 集会後、2500人の参加者はデモ行進を行い、横須賀基地ゲート前で抗議するとともに、原子力空母の母港化撤回や沖縄・高江、辺野古での新基地建設強行に反対を沿道の人びとに向けてアピールしました。

TOPに戻る