2019年、トップランク、集会等の報告

2019年10月26日

きれいな水といのちを守る全国連絡会 結成45周年記念集会

きれいな水といのちを守る全国連絡会.jpg

 1026日、全水道会館において、「未来へと私たちの水を届けたい」と題し、きれいな水といのちを守る全国連絡会の結成45周年記念集会が行われました。

 「どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水―」のDVD上映から始まりました。

続いて、琉球大学・沖縄国際大学非常勤講師で、The Informed-Public Project代表の河村雅美さんが「有機フッ素化合物(PFAS)汚染の現状―沖縄水道の課題とは―」と題し、講演を行いました。多くの地図や資料などを用い、沖縄の米軍基地の問題を導入として、沖縄の水には有機フッ素化合物(PFAS)の汚染があることをめぐって国と地方が対立する現状を報告し、「水は体内に入って次世代の人をつくっていくもの」であるとして、環境問題という視点でも問題点を指摘しました。

続いて、「沖縄県企業局の有機フッ素化合物(PFOSPFOA)に対する取り組み」を全水道沖縄の新垣悟執行委員長が報告しました。「県民・国民の命の問題は、何よりも優先されるべきで、水源汚染の問題は基本的人権の生存権を守るための問題」だとし、日本政府は命の問題を軽視していると訴えました。

最後に、全国連絡会の辻谷貴文事務局長が、講演をしてくれた沖縄の2人の話を用いて、「問題意識を持ったからには、沖縄だけの問題にしてはいけない。全員に関わる問題であり、その意識を共有できた」とまとめました。

 

 

 

 

 

TOPに戻る