【集会案内】 辺野古新基地建設問題を考える
辺野古新基地建設問題を考える院内集会
~沖縄県民の民意を踏みにじるな~
日時:3月17日(火)18:30開会(18:00通行証配布)
場所:参議院議員会館・講堂
主催:沖縄等米軍基地問題議員懇談会
協賛:フォーラム平和・人権・環境/戦争をさせない1000人委員会/沖縄一坪反戦地主会関東ブロック
ピースボート/解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会/安保破棄中央実行委員会/
うちなんちゅうの怒りとともに!三多摩市民の会/辺野古への基地建設を許さない実行委員会
内容: ◎沖縄選出国会議員からのアピール
◎辺野古現地の最新状況報告
安次富 浩さん(ヘリ基地反対協議会・共同代表)
「辺野古新基地建設は反対」 多くの沖縄県民が願い、県民大会で、選挙で、そのゆるぎない民意を示し続けています。しかし政府は、力づくで着々と工事を進めています。民主主義をないが しろにする安倍政権に対する抗議の声を首都圏において拡大していきましょう!
3/17院内集会では、沖縄選出国会議員からのアピール、そして2月22日の県民大会の主催実行委員会から 辺野古現地の最新状況の報告を行います。
ぜひともご参加ください
連絡先: 03-5289-8222 (担当:道田・近藤)
同じカテゴリの記事
- 米軍ヘリの沖縄県東村高江での「不時着・炎上」事故に抗議する緊急声明2017年10月12日
- 止めよう!辺野古埋め立て 「共謀罪」は廃案に!全国の行動(平和フォーラム関連)2017年6月 9日
- オスプレイ事故、配備問題で政府と交渉2017年3月23日
- 平和フォーラム、沖縄・高江ヘリパッド建設阻止の現地闘争2016年10月11日
- 福岡高裁那覇支部の翁長雄志沖縄県知事への不当な判決に強く抗議する(声明)2016年9月18日
- 抗議声明 国は沖縄県民の立場に立って解決に向けて話し合え2016年7月25日
- 声明 沖縄・高江ヘリパッド、キャンプシュワブの工事再開を許さない2016年7月20日
- 犠牲者追悼 沖縄県民大会に6万5千人結集2016年6月19日
- 第39回 5・15沖縄平和行進にのべ4500人が参加2016年5月15日
- 平和フォーラム全国活動者会議を沖縄で開催 新基地建設に抗議行動も2016年2月25日