本文エリアにスキップ サイドバーエリアにスキップ

トップ  »  正常化への全国の動き  »  各地のとりくみ  »  市民連帯・大阪、結成3周年で集会

市民連帯・大阪、結成3周年で集会

2009年2月19日

ソーシャルブックマーク : このエントリーをYahoo!ブックマークに追加 このエントリーをニフティクリップに追加 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーをlivedoorクリップに追加 このエントリーをBuzzurlに追加 このエントリーをイザ!ブックマークに追加 このエントリーをFC2ブックマークに追加 このエントリをdeliciousに追加

有元幹明共同代表の開会のあいさつの様子 大阪の地で日朝友好、国交正常化のための粘り強い運動を続けてきた仲間たちは、2006年2月20日に「日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪」を結成しました。そして、さる2月19日に市民連帯・大阪は、日朝国交正常化連絡会の共同代表である石坂浩一をお招きくださり結成三周年集会を行ないました。約100名がエルおおさかに結集しました。
 有元幹明共同代表の開会のあいさつ(写真)の後、この3年間の活動が映像を使って紹介されました。たゆみなく行なわれた集会やコンサートを通じた日朝友好の訴え、月例学習会、日本政府・外務省への要請行動、大阪朝鮮高校に対するグラウンド明け渡し裁判支援をはじめとした民族教育の権利を守るための運動、そして「日朝友好なにわの翼」と銘打った共和国訪問、交流運動など、その活動にはあらためて敬服しました。こうした運動によってこそ、東京で昨年から動き始めた連絡会の活動が支えられているのだと実感した次第です。
 講演では、オバマ政権発足に伴い米朝が対話モードに入りつつあること、共和国が2012年に「強盛大国の扉を開く」ため態勢を整えていること、今後交渉の過程では緊張関係が生まれるときもあるだろうが朝鮮半島は平和の方向に向かうのではないかという見通し、その中で日本政府も制裁をやめ国交正常化の中で懸案を解決し東北アジアの平和を切り開く一助となるべきで、日本社会が平和友好の選択をするようともに努力していきたい、といった趣旨のことを申し上げました。
 質疑では今後、連絡会としてどのような運動を計画しているか、という点に関心が寄せられました。大阪に比べ、むしろ取り組みが遅れている東京としては、十分な提起ができたとはいえませんでしたが、2010年に国交正常化の一定のステップを実現すべく現在は議論を重ねていることを説明させていただき、積極的に要望・提案を出してくださるよう訴えました。
 最後に集会アピールを採択し、加来洋八郎共同代表のごあいさつで集会を締めくくりました。活気ある集会にお招きくださった大阪の皆様に改めて感謝したいと思っています。

(石坂浩一)

※チラシはこちらから

このページの先頭へ

同じカテゴリの記事

一覧を見る


関連記事